今人気急上昇中の『FITBOX 』。
- 性能は?
- 価格は?
- サイズは?
- デザインは?
そしてハイガーのスピンバイクと比べてどこか違うのか、FITBOX と比較してみたいと思います。
人気急上昇中!FITBOXとは?
まず見た目からどんなバイクなのか。
 
こんな感じです。
とってもスタイリッシュでかっこいいですね。
これならどんな部屋に置いてあっても変に浮いたりせずに、インテリアの1つとして飾っておけそうです。
FITBOXには「 FITBOX 」と「FITBOX LITE」があり、基本的には同じですが、サイズや装備品などがちょっと違うようなので、そちらも比較します。
FITBOX と FITBOX LITE の違いは?
「 FITBOX 」と「FITBOX LITE」 は名前からわかるとおり、 「 FITBOX 」 が標準で「FITBOX LITE」が 「 FITBOX 」 のライトバージョンです。
| FITBOX | FITBOX LITE | |
| サイズ | 116×113×43.6㎝ | 107×93×43㎝ | 
| 重量 | 33㎏ | 26㎏ | 
| カラー | ブラック・ホワイト | ブラック | 
| モニター | 有 | 無 | 
FITBOX LITE はコンパクト設計で、 FITBOXと比べて約25%サイズダウンしています。
価格は FITBOX:54,800円に比べて FITBOX LITE:34,800円となっているので、価格もダウンされているので、「モニターが無くても良い」「予算が足りない」「試しに乗ってみたい」「コンパクトサイズで十分」という方は FITBOX LITE が良いかもしれませんね。
FITBOXについてるモニターというのは、エクササイズセンサーのことです。
- 時間
- 速度
- 距離
- カロリー
- 心拍数
上記5つがモニターに表示されます。
モニターを置くタブレットスタンドはどちらにも付いているので、手持ちのタブレットを装着することもできます。
FITBOXの魅力①「MAGPOWER」
「MAGPOWER」とは、負荷方式の名前です。
よくある摩擦式とは違い、FITBOXはマグネット負荷調整システムを使っています。
摩擦式は「スー」と摩擦している小さな音がしますが、マグネット式は摩擦するところがないので音はほぼしません。
なのでマンションなどで使用しても音はうるさくないので安心して乗る事ができます。
ただFITBOX の連続使用時間は90分に設定されているので、90分たったら少し休憩してくださいね。
FITBOXの魅力②「MOVERLIGHT™システム」
MOVERLIGHT™システム とは、移動を楽にするために前輪部分に搭載されたシステムのことです。
このシステムのおかげで女性でも楽に移動することができます。

テレビを見ながら漕ぎたいけど、リビングにずっと置いておくのは邪魔になるという場合でも、このシステムのおかげで楽に移動ができます。
いくらFITBOX LITEでコンパクト設計といっても重量は26㎏、FITBOXだと33㎏もあるので移動しようとしたら重くて大変なので、「ずっと出しておきたくない」「使い終わったら収納したい」「使う時だけ移動したい」と考えている人にはとっても嬉しいシステムです。
FITBOXとハイガースピンバイク比較
FITBOXとハイガーのスピンバイクではどのような違いがあるのでしょうか?
| FITBOX | ハイガー | |
| 価格 | 34,800円~94,780円 | 14,800円~95,600円 | 
| 負荷 | マグネット式 | 摩擦式・マグネット式・過電流式 | 
| 使用時間 | 90分 | 120分~無制限 | 
| 種類 | 4種類 | 9種類 | 
| サイズ | 幅43×奥行×高さ107 ~ | 幅50×奥行67×高さ114 ~ | 
①価格の比較
FITBOXでは最低価格が34,800円からなのに対して、ハイガーのスピンバイクでは14,800円からです。
FITBOXとスピンバイクの最低価格には2倍以上差があるので、スピンバイクに興味はあるけど予算が少ないという方、フィットネスバイクを試してみたい人やちょっとだけ乗りたい方は、まずはハイガーのスピンバイクから始めると予算的に良いのではないでしょうか。
②負荷方式の比較
ハイガーのスピンバイクには「摩擦式」「マグネット式」「過電流式」と色々ありますが、FITBOXはMAGPOWER という「マグネット式」になります。
ハイガーのマグネット式のスピンバイクと言えばHG-Y700ですね。
 
こちらはFITBOXと同じマグネット式の摩擦方式を使用していて、連続使用時間は120分です。
FITBOXの連続使用時間90分より30分長いですね。
ハイガーの過電流式や摩擦式では使用時間が無制限のバイクもあるので、連続使用時間が気になると言う方は使用時間に制限がないスピンバイクの方をおすすめします。
③デザインの比較
FITBOXは4種類とも同じようなデザインですが、近未来的な感じでかっこいいですよね。
色もシンプルなのでどんな部屋に合います。
 
それに対してハイガーのスピンバイクでは、白・ピンク・水色・黄緑など色が豊富で可愛らしい色がたくさんあり、女性の方の部屋に置いてあってもゴツくならずに馴染んでくれると思います。
 
まとめ
最近人気のFITBOXの1番の印象はデザインがかっこよかったですね。
シンプルなのにかっこいいと思います。
ハイガーのスピンバイクと比べてみると性能にはあまり差がないように感じました。
スピンバイクは種類がたくさんあるので自分の好きな性能を考えて選ぶことができるし、FITBOXは基本の性能が高いのでどんな方にも合ったバイクだと思います。
同じくらいの価格でどちらにしようか考えているなら、どちらのバイクのデザインが好みか、自分の部屋に合ってるか見た目で決めてもいいかもしれませんね。
あと大きな違いは負荷方式と使用時間なので、そちらの好みも併せて考えてみてくださいね。
 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/219df8c3.1e77fa22.219df8c4.525938c3/?me_id=1370597&item_id=10000027&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fsmartstyle%2Fcabinet%2F06978628%2Flp24%2Fimgrc0120581392.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/219df8c3.1e77fa22.219df8c4.525938c3/?me_id=1370597&item_id=10000169&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsmartstyle%2Fcabinet%2Ffitboxlite%2F2024lp%2Fimgrc0120739706.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)

